津市と伊賀市にまたがる「青山高原」は、日本最大級の風力発電所があり、絶景+巨大風車が間近で見られるスポットです。別荘地でもあり、街より5℃くらい低いこともあるので、誰がよんだか“関西の軽井沢”ともいわれています(笑)。
今回はそら&こうとそんな「青山高原」をドライブしてきましたので、おすすめスポットと駐車場情報、わんことの楽しみ方をお伝えしていきます。
秋はススキと夕日がきれいだよ!
週2でわんことおでかけ♪
三重県民の
橋本レイがお伝えします。
(更新日)2024年11月29日
まずは絶景が見えてアイスクリームも食べられる「三角点駐車場」をめざそう!
「青山高原」には、たくさん駐車場がありますが、そのなかでも外せないのが「三角点駐車場」です。
青山高原で唯一のカフェ「WINDY HILL」(犬NG)があり、アイスクリームも販売しています。私たちがいったときも、アイスを食べている人がいっぱいいました。
駐車場から見える「WINDY HILL」のほうへ進むと、小高い丘があり、そこを登っていくと三角点と三角点展望地があります。
取材日はかなり霞がかかっていましたので、三重フォトギャラリーの写真を許可を得て使わせていただいています。
三角点展望地では、東は伊勢湾、西には奈良の山々が広がっています。そして、真横には巨大風車!なかなかほかでは見られない360°の絶景です。
わんこ大よろこび!高原感MAXの「第2駐車場」
わんこといっしょに遊びにきた方におすすめなのが、高原が広がっている「第2駐車場」です。山の稜線を歩いて行ける、まさに山頂の公園「ふるさと公園」の駐車場でもあります。
三角点駐車場から津方面に走ると「第2駐車場」があります。
第2駐車場には、トイレがありませんので要注意です。地図を見ると、第2駐車場以外にはトイレがあるようです!
間近で風車を見るなら「久居榊原風力発電施設 駐車場」がおすすめ!
風車を間近で見たい方におすすめの駐車場は、「久居榊原風力発電施設 駐車場」です。三角点駐車場から1番遠い駐車場で、津市側にあります。
実はそらねぇさんは風車のまわる音がニガテなので、私たちは風車を見ながらドライブしてきました。
わんこによっては怖がる子もいるようなので、少し様子を見て大丈夫そうなら、いっしょに楽しんでください。※「三角点駐車場」や「ふるさと公園 第2駐車場」付近では、風車の音は聞こえないので、そらねぇさんも平気です♪
「ふるさと公園」では秋にはススキが楽しめる!
絶景を見ながら山陵をお散歩できる「ふるさと公園」では、秋にはススキが楽しめます。いい季節にススキを見ながら、愛犬とお散歩するのもおすすめです。
2022年秋にそら&こうと、三角点駐車場からふるさと公園を散策してきました!
ススキがきれいなゾーンは、展望台のすぐ近くに広がっています。
そのさきはしばらくアップダウンが激しく、雨上がりには厳しい道が続きます。
三角点駐車場近くの展望台周辺にもススキがたくさん!
三角点駐車場すぐのところにある展望台周辺にもススキがたくさんありました。
夕方にいけば、もっと黄金に輝くススキが見られそうです♪
「青山高原」は夕日や星空がきれいなスポット
実は「青山高原」は夕日や朝日、星空がきれいなスポットとしても有名です。
しかし、津市のなかでも有数の鹿出没スポットでもありますので、訪れる場合は十分に注意してください。私たちも過去に青山高原を訪れた際に、鹿さんと遭遇したことがあります💦
朝日は海から、夕日は奈良の山々へ沈んでいきますよ! 三重県民なら1度は見てみたいですね♪
「青山高原」へは国道165号線からのアクセスがおすすめ!
「青山高原」を訪れる際は、国道165号線からアクセスするのがおすすめです。そちらからいくと、最初に「三角点駐車場」へいくことができます。津市美里町側からの道は、かなり狭く曲がりくねっています。
しかし、国道165号線側からいっても、道路はすべてきれいに舗装されていますが、車酔いする子には厳しいルートかと思いますので、愛犬の体調に考慮して遊びにいってくださいね!
「青山高原」はわんことお散歩+風車も見られる絶景スポット!
「青山高原」は、夏は町よりも涼しく、秋にはススキ、春にはツツジも楽しめるスポットです。いろんな季節にわんこと風車を見ながらお散歩するのもいいですね♪駐車場はどこに停めてもすべて無料なのもうれしいポイントですね。
「青山高原」までいったら、伊賀市街で愛犬に忍者のコスプレをさせたり、“白鳳城”という超カッコイイ異名を持つ「伊賀上野城」を見にいったりするのもおすすめ!
くわしくは下の記事でチェックしてね♪
青山高原
住所:〒518-0203 三重県伊賀市勝地1852-63
駐車場:あり(すべて無料)
トイレ:あり
HP:青山高原
- 風車と絶景が見られる珍しいスポット
- “関西の軽井沢”とよばれるくらい夏は涼しい
- 秋はススキ、春はつつじを見ながら、わんことお散歩ができる
- 夕日や朝日、星空がきれいなことでも有名
三重県民必見の情報メディア
「わんこぐらし。」では
更新・追加情報を
InstagramとTwitterで発信しています。
ぜひ、フォローして最新情報を
GETしてくださいね♪
\SNSのフォローはこちらから/
★見つけた避暑地「白藤の滝」秋には紅葉も一緒に楽しめます
★ 老舗和菓子屋「いせや」で焼きたてのふわふわみたらしを食べよう!
★他にも絶景が楽しめる場所を紹介してます!「ブルースカイが似合う絶景展望台」をチェック